起業前、とにかく知識をつけようとアマゾンや本屋で買った本を片っ端から読みまくっていたんですが、その中には全然内容のない本もあって「買わんかったらよかった!」というものが沢山ありました。
世の中ではいろんな起業本が紹介されていますが、実際に起業した人が勧める本が一番信憑性あるよね!
と言うことで、私が過去読みまくった起業本の中から「これは身になった!!!」と思う女性におすすめの書籍を5つ紹介したいと思います。
起業前はとにかく本を読もう
起業に向けて大切なのは、とにかく沢山の情報を浴びることです。こだわりの最新ビジネス本1冊をじっくり読むよりも、とにかく会社に関わるいろんなジャンルの本を読んでみることを勧めています。
私はいつも、まずメルカリで中古本を検索し、商品が無いもしくは新書と値段が変わらない場合にアマゾンを利用していました。
起業時期にはただでさえ出費が多いので、上手に節約しながら沢山の本に触れてくださいね。
女性におすすめの起業本5選
それでは順におすすめの起業本を紹介していきたいと思います。
最後の方は「もはや経営に関係ないやん」と言われそうですが、チームやお金との向き合い方を学べる重要な内容の書籍ですので、ぜひ手にとってみてください。
1.起業3年目までの教科書
まず1番におすすめしたいのが、「起業3年目までの教科書」です。
この本では「キャッシュエンジン経営」という考え方が学べるのですが、”確実に収益を生み出す事業を作り、それを起点にメイン事業を拡大していきなさい”と述べられており、リスクを最大限抑えた起業法を知ることができます。
キャッシュエンジン経営というと「なんじゃそりゃ」という感じですが、あのホリエモンも、最初は収益の基盤となる事業をまず作り、その後でリスクのあるメイン事業を進めていったそうです。
私も最初からリスクのある新しいサービスを作っていくつもりでしたが、この本をきっかけに少し考え方が変わり「バランスを取って事業を進めていく」という方向で、今会社を経営しています。
2.小さな会社の稼ぐ技術
こちらは、小さなベンチャー企業や中小企業向けに書かれた書籍。これから起業しようと思っているけど、まずは少人数で始めるよ!という方にはぴったりです。
世の中にあるビジネス書は、著者の華々しい経歴や規模の大きな方法が書かれていることが多いですが、「小さい会社が具体的にどう戦うのか?」が書かれている本は少ないです。
具体的な地域戦略やPR方法など、小さな会社がビジネスの世界で戦っていくための方法が学べます。
3.起業1年目の教科書
最初に紹介した「起業3年目までの教科書」と名前は若干かぶっていますが、内容は全く違います。
起業1年目から成功する人は〇〇をしている
という見出しが数ページごとに繰り返されており「成功するために経営者は何をすべきか?」が非常に分かりやすく書かれています。
そして何よりポジティブになれるのが、この本の強みです。お金や集客のことなど起業に不安は尽きませんが、その度にこの本を見直すと「なんだ、こう考えれば良かったのか」と、一気にポジティブな視点を与えてくれます。
どの本を読めば良いかわからない!という人はまずはこれからかな。
4.初めてのアンガーマネジメント
起業をする上で経営と同じように大切になってくるのが「チームマネジメント」です。
私は元々チームを引っ張るのが苦手なタイプなので、チームマネジメントに関する本は沢山読んでいましたが、中でも特に”アンガーマネジメント”を学べるこの本がとても勉強になりました。
アンガーマネジメントとは、簡単に言えば怒りをコントロールする方法。
人間関係で追い詰められたり傷つけられた時、人は相手に対して怒りを覚えますが「実際にはその大半がコントロール可能」であり、その方法を学び人間関係に生かしましょう。」という内容です。
私は会社を作っていく上で社員や外注さんなどのチームをどう作るのか?を知りたくて読んでいましたが、例えば子育てや家族・友人間などでもアンガーマネジメントは役に立ちます。
起業には色んなストレスがかかるので、できる限り穏やかな気持ちで過ごせれば最高です!
5.GIVE & TAKE
最後に、超ロングセラーの名書籍を紹介します!
本書では人にまず与えることを考えるGIVER(ギバー)と、自分が利益を得ることを考えるTEKR(テイカー)という相反する2つの価値観が紹介されており、ギバー側の立場に立って「どうすれば利用されずに成功できるのか?」が描かれています。
実際のところ、ギバーが良いテイカーが悪いというのは無いのですが、ボランティアなどで充実感を得られる人は確実にギバーなので、この本を読むと自分への理解がめちゃくちゃ深まります。
良い経営をするためにはまず、自分への理解を深めるという方法もありますので、ギバーの方は読んでみてください。特に6章と7章!
まとめ
これから起業を目指している女性に向けて、”小さな会社”を起業する時にまず読んでおきたい起業本5選を紹介しました!
私個人の主観と偏見に基づいておすすめの書籍を選んでいるので、他の記事も参考に「こいつと考え似てるなー」と思った人は、ぜひ読んでみてください!