こういった疑問に答えます。
結論から言いますと、フリーランスデザイナーが最速でスキルを上げる方法は孤独になることです。孤独になりひたすらパソコンと向き合いましょう。
そしてこの方法は「デザイナーを始めたてで、これからスキルを上げたい」「独学で勉強したい。」と言う人向けです。これからフリーランスデザイナーを目指す方は、ぜひ参考にしてくださいね。
それでは下記で詳しく解説していきます!
目次
独学でフリーランスデザイナーは可能?
まず、独学でフリーランスデザイナーになって月20万円程度稼ぐことは十分に可能です。私の周りのフリーランスデザイナーさんの中にも、独学でスキルを獲得した人は沢山います。
これからデザイナーを目指す人の多くが「スクールに通わないといけない。」「専門卒じゃないから自分には難しいかも…」と思っていますが、デザイナーは独学でもなれる職業。これは断言できます
フリーランスデザイナーが最速でスキルを上げる2つの方法
フリーランスデザイナーが最速でスキルを上げるには、下記の2つの方法を徹底して実践してみてください。
- 孤独に家に引きこもる
- 自分のレベルよりも高いレベルの案件を受ける
1:孤独に家に引きこもる
まず、フリーランスデザイナーなりたての頃はひたすら家に引きこもり、孤独に仕事をこなすと最速でスキルが伸びます。
というイメージです。
先日下記のようなツイートをしました↓
9月は「非リア充」を徹底して家に引きこもりたいと思います😃
人と会わないと良いアイデアが出ないと言われますが、2年間のフリーランス経験から言ってそれは違います。
基本的に一人で集中した方が効率よくタスクも終わるし、今はネットで何でも調べられるので一人でスキルアップも可能です👏
— なつき@途上国好き経営者 (@asanatsu_3) August 28, 2019
レッスンや学校で誰かから教わると、どうしても自分の身になるまで時間がかかるため、蓋を開ければ「現場で使えるスキルが全然ついてなかった!」なんてことも。
その点一人で課題解決を行う独学は、スキルの身につく時間が桁違いに早いです。最速でデザイナーとしてのスキルを高めたい人は、まず家に引きこもり孤独になりましょう。
独学方法のおすすめは下記の2つです↓
どちらもフリーランスデザイナーなら必ず知っている有名サービスなので、まずは覗いてみて下さい。
2:自分のレベルより高い案件を受ける
孤独の次に大切なのが、自分のレベルより高い案件を受けることです。常に今の自分が「出来るかな…いや、やってみよう!」と思えるレベルのものを選んでください。
なんでもそうですが、壁にぶつかった時に人は成長しますよね。決して大きな壁である必要はないのですが、毎回何も壁にぶつからずにいると、スキルは同じままです。
ずっと同じレベルの仕事をしていても「ちょっとずつ成長してるな〜」と実感することはありますが、最速でスキルを上げるために最適な方法ではありません。
最低限の生活費を稼ぐために「同じレベルの仕事をし続ける」のは賛成なので、「半分は同じレベルの仕事・半分はスキルアップのための仕事。」と考えて仕事に取り組むとバランスがいいですよ。
周りに1人は頼れる存在をつくっておこう
孤独に作業して最速でスキルアップしましょう!と豪語したものの、やはり「どうしても分からないこと、乗り越えられない壁」は出てきます。
そんな時、最後の砦として各所に頼れる存在がいれば最高です。
1人でも頼れる存在がいれば、独学の「人に聞けない」というデメリットは克服可能です。
フリーランスデザイナーとして最速でスキルをあげよう!
以上が、フリーランスデザイナーが最速でスキルを上げる2つの方法です。抽象的かもしれませんが、これが一番確実だと思っています。実際に私はこの2つを徹底して2年間で案件単価を上げました。
これからフリーランスデザイナーを目指している人や、駆け出しのデザイナーの方はぜひ参考にしてみて下さいね!