そう叫びたくなっている全国の皆さん、分かります。糖分補給したいですよね。
私も普段から脳が疲れた!と思ったらすぐに糖分補給するようにしています。
今回は糖分補給マニアの皆さんに向け、いつでもどこでもすぐに糖分摂取ができるよう、コンビニに限定した糖分摂取用ラムネTOP5を作成しました。
誰が興味あんねんと思いますが、どうぞお付き合いください。
糖分補給ができる最強"コンビニラムネ"TOP5
糖分補給にはどうしてラムネ?などの難しい話はこちらの記事にて紹介してくれているので、気になった方はのぞいてみてください→ブドウ糖で疲れが吹っ飛ぶ!? ビジネスマンの間で「森永ラムネ」が流行中ってホント?
とにかく人は疲れたら糖分が欲しくなるもの。難しい話は置いておいて、さっそく最強のコンビニラムネたちを見ていきましょう。
1.森永ラムネ(大粒)
最近のラムネブームの火付け役といってもいい森永ラムネ。
これまでは駄菓子屋さんで売っているボトルタイプを購入してきましたが、大粒ラムネの販売により、オフィスや街中でもよりラムネを食べやすくなりました。
個人的にはボトルタイプのコロコロとした丸みの方が好きなのですが、大粒タイプは食べ応え十分。キャンディのようにしばらく口に入れていても無くなりません。
常備品としてカバンの中に忍ばせておきましょう。
2.ノーベルまんまるラムネ
こちらのまんまるラムネはチョコやグミがおいてある小袋おやつの並びではなく、大袋のキャンディやハイチューが置いてある並びにあります。
可愛い見た目と、食べ応えのあるキャンディサイズで人気の商品。見てるだけでテンション上がりますよね!
袋ごとカバンに入れておけるサイズではないので、うちではまとめ買いして袋から出したものを、缶に入れていつでも食べられるようにしています。森永ラムネよりも甘みが強いので、甘党の人におすすめ。
3.明治ヨーグレット
お馴染みのヨーグレットも忘れてはいけません。コンビニの駄菓子ラインにちゃんと置いてありますよ。
ヨーグレットって子どもの頃は「量の割に高い!」とか思っていましたが、大人になるとこの量がちょうどいいもんです。ピノみたいな感じで、ありがたみが増します。
個人的にはもう少し街中でも食べやすいように大人用パッケージ作ってくれないかなーと思っています。森永さんみたいな感じで。
4.UHA味覚糖レインボーラムネ
UHA味覚糖と、最近大人気で注文が殺到しているというイコマ製菓本舗が共同開発したレインボーラムネ(ミニ)
こちらも最近よくコンビニで見かけますね。ノーベルのまんまるラムネは大きくて買いにくいという女性におすすめです。
5.大丸本舗ブドウ糖
もはやコンビニで売っているのかは謎ですが、とにかく「糖分補給ができればそれでいいんだ!!」という人に断然おすすめなのが”大丸本舗のぶどう糖”です。
頭がめっちゃいい理系学生とか、ベンチャー経営者とかが食べてるイメージ。
私も一度食べたことがありますが、甘みを抑えた氷砂糖のザラザラしたやつ。という感じです。味は正直そこまで美味しくないというか、ただ甘いだけです。
とにかく糖分補給できればいい人は真っ先に選んでみてください。
まとめ
需要があるのかは全くわかりませんが、糖分補給ができる最強"コンビニラムネ"TOP5をご紹介しました。
商品画像の著作権の問題で購入リンク貼っていますが、そこらへんのコンビニで買えますのでね。