こういった疑問にお答えします。
この記事では、Illustratorデータを使ってラクスルでオリジナル封筒を注文する方法を解説していきます。
実際の経験をもとに、仕上がりはどうだった?納品は難しくなかった?など、詳しく紹介していきますね!
目次
ラクスル の封筒印刷はめっちゃキレイ

まず、こちらがラクスルで注文した封筒の実物です。
紙も特にこだわらず一番安いプランで注文しましたが、届いた封筒は高級感がありしっかりとした厚さ。

非常に満足のいく仕上がりでした。
ラクスルはとにかく安い!100部2880円から

ラクスル の料金表を見てみると、封筒印刷は基本となる長3サイズが100部2,880円から注文できます。
「特に急いでないよ〜」という人は5営業日後を選ぶと、デザインの納品から1週間ほどで届き安くなるのでおすすめです。
ちなみにアカウントを新規作成した場合は、直近1ヶ月の購入に使えるお得なクーポンがもらえますよ。

アカウントを新しく作った人は、忘れないようにクーポンを利用しましょう。
ラクスルでIllustratorを使いオリジナル封筒を注文する方法
では、実際にラクスルで封筒印刷を注文する方法を紹介します!
①:トップページにログイン

まず、ラクスルのマイページにログインします。
アカウントをお持ちでない方は下記よりアカウントの新規作成を行なってください。
②:左商品メニューより商品を選択

画面左にある商品メニューより、封筒印刷を選びお好みのサイズの封筒を選択します。
ラクスルでは通常の封筒に加え「窓あり」も選択することが可能です。
中に入れる書類に合わせて調整しましょう。

ただ「窓あり」は結構値段が上がるので、特にこだわりがなければ通常の封筒を選ぶのがおすすめ!
③:商品の詳細を選ぶ

お好みの紙や、片面モノクロか片面フルカラーかなどを選びます。
白色紙(ケント)というのが一番安価な用紙の種類なのですが、100均で売っている白封筒よりもキメが細かく高級感があるので、個人的には白色紙で十分です。
それから、封筒に用紙などを入れたあと簡単に封ができるよう「テープあり」が選べます。

こちらも窓ありと同様に値段が上がってしまうので、100部ほどの注文であれば必要ないかと思います。
4.お届け日数を選ぶ

次にお届け日数を選んでいきます。
お届け日数は1営業日後から5営業日後まで、急ぎ具合や費用に合わせて選べます。
お届け日数を選択したら、画面が切り替わるので注文内容を確認し「カートに入れる」を選択してください。
5.まずは購入手続きを完了させる!

ラクスルではデザインデータを納品する前に、まず商品の購入手続きを完了する必要があります。
この順番が普通のネットショッピングとは異なるので最初は混乱しますが、まずは一旦購入手続きを済ませてから、デザインデータの納品に移りましょう。
6.マイページからデザインを納品する

購入が完了したら、TOP画面右上よりマイページに移動します。
すると注文一覧>データを入稿の部分に①と書かれているかと思いますので、クリックしてください。
画面が開いたら青色の「データ入稿ボタン」をクリックします。
7.オペレーターチェック入稿をクリック

封筒印刷の場合、オペレーターチェック入稿のみが選択できるようになっていますので、オペレーターチェック入稿の「入稿する」ボタンをクリックします。
8.ラクスルのテンプレートにデザインを貼り付ける

ラクスル では入稿時にミスのないよう、無料のテンプレート(フレームのみ)が提供されています。
»こちらから選んだ封筒サイズのaiデータをダウンロードできます。
ダウンロードしたテンプレートに、事前に作成してあるオリジナルデザインのデータを貼り付けます。
この時、各所に書かれている注意書きをよく読んでおかないと思わぬところで印刷ミスが発生してしまうため気をつけてください。
- デザインは青色の枠の中に収まっているか?
- 文字はきちんとアウトラインできているか?
など、オペレーターの方が一応チェックはしてくれますが、最大限に注意しましょう!
9.データを入稿する

それではいよいよデータを入稿します!
「データを入稿するファイルを選択」から先ほど作成したaiデータをアップロードします。
データを入稿する際に、オペレーターチェック完了後”すぐに印刷へ進む”か”一度完成イメージをpdfファイルで確認する”かを選べます。

おすすめはもちろんpdfファイルをきちんと確認する方!です。
オペレーターの方は枠のはみ出しなどのミスはチェックしてくれますが、デザインのおかしいところや文字のミスは教えてくれません。
なので少し手間はかかりますがpdfファイルを送ってもらい、自分の目で最終確認作業をしましょう。
これにて無事にデータ納品は完了しました。お疲れ様でした!
まとめ

イラストレータを使い、ラクスルでオリジナル封筒を注文する方法を紹介しました!
一度やり方が分かれば簡単なのですが、初めての時は分からないことが多く結構時間がかかってしまいます。

この記事を参考に、ラクスルでおしゃれな封筒をぜひ作ってみてくださいね!
ラクスルで封筒を注文する方法を教えて!イラストレーターで納品したいんだけど大丈夫?注意点があれば知りたい。