【英語初心者OK】日本国内にいながら海外の友達を作る5つの方法を紹介します!

外国人の友達が欲しい。どうすれば海外の友達ができるか分からない。英語はあまり話せないけど私でも大丈夫?

 

そんな疑問に答えます。

 

この記事を書いている私は10代の頃から海外を一人旅しており、多くの外国籍の友人がいます。

 

現地で知り合うことはもちろんですが、日本にいながらでも海外の友達を作る方法は沢山ありますので、今回は”日本国内にいながら海外の友達を作る方法”を紹介したいと思います!

 

 

まず行動。英語は後からついてきます。

 

海外の友達を作ろう!と思った時に「英語が話せないから、まずは勉強しよう」と思う人がいますが、これは半分正しくて半分間違っています。

 

確かに海外の友達を作る時、英語が話せるかどうかは大切な要素です。あなたの語学力が高ければ高いほど、相手の方と深い話ができ、関係も深まりやすいかもしれません。

しかし英語が話せるかどうかは、海外の友達を作る上で絶対に必要な要素ではありません

 

私自身、学生の時は外国語科目がずっと赤点で全く話せませんでしたが「excuse me... 」と話すところから始め、今ではスムーズに話せるようになっています。

 

まずは行動すること。英語が話せる人はこの事実を知っていますが、語学力は話しているうちに後からいくらでもついてきます。

 

 

最低限の中学英語だけ知っておこう

最低限、中学校の時に習った英単語や文法を思い出しておきましょう。中学校レベルの英語で十分に海外の友達は作れますし、会話も成り立ちますよ。

 

中には「中学英語だって自分にとっては難しい!」と言う人がいるかと思いますが

  • There are 〜.
  • I can speak 〜.

↑これくらいの英語は話せますか?

 

話せるのであれば、まず問題はありません。早速行動にうつりましょう!

もし話せないのであれば、オンライン英会話学習サービスを2ヶ月ほど利用してみるといいです。私のおすすめはネイティブキャンプ、 日本語が少し話せるフィリピンの先生を選んで取り組んでみてください。

 

 

日本国内で海外の友達を作る5つの方法

 

1:Meetup

Meetupは、様々なカテゴリーのコミュニティや開催イベントを無料で探せるアプリです。例えばテクノロジーやスポーツなど、参加できるコミュニティは多岐に渡ります。

 

その中に「外国語・カルチャー」というカテゴリーがあり、国内で開催される外国人との交流会に誰でも参加が可能。

 

参加費は無料のものと飲食・飲み物代などかかる場合もありますが、基本的にみなさん趣味やボランティアで開催されているため0円〜3000円ほどが多いです。

私は大きなコミュニティに属すのは苦手なのですが、Meetupには20人ほどの小さなコミュニティも沢山ありまして、毎回の交流会の人数が5名ほど。初対面の会話が苦手な人も頑張れる規模感ですね。

 

 

国内で海外の友達を作ろうと思った人は、登録必須です。

公式サイトはこちら

 

 

2:Googleで英語リサーチ

 

意外と見落とされがちな方法ですが、Googleを使って英語検索すると「日本人と繋がりたい外国人」が沢山出てきます。そこから海外の友達を作る方法。

例えば

  • make Japanese friend
  • looking for Japanese friend

などと調べると「OH MY JAPAN」と言うサイトにたどり着きます。

日本では無名ですが「日本人の友達を作りたい・日本語を教えてもらいたい」と思っている外国人はまず登録しているようです。

 

こんな風に「日本人と友達になりたい!」と思っている外国人は世界中に沢山いますので、英語検索をかけるといろんな人やサービスを知る事ができます。

 

私は過去に、この方法で”日本語を勉強中のカナダ人の男の子”と友達になり、半年間くらい週に1度スカイプ通話をしていました。完全オンラインです。

 

もし「日本国内で会える海外の友達が作りたい!」という方も、同様の方法で日本に住んでいる外国人とつながれますので、ぜひ試してみてください!

 

 

3:英会話カフェ

 

英会話カフェという言葉、初めて聞く方も多いと思います。

都市部を中心に、英語を話したい日本人と日本語を話したい外国人が集まり、会話やゲームを通し交流できるカフェスペースのこと”英会話カフェ”と言います。

 

誰でも気軽に1回から参加でき、参加費も1回500円−1000円ほどでとてもお得。大阪にも色々と英会話カフェがありますね↓

遊び感覚で英語を学べる!おすすめの英会話カフェ20選!in大阪

 

 

サラリーマンなどの仕事で忙しい人が、仕事の合間をぬって通うことも多いです。

リアルでつながれる海外の友達が欲しい!という人におすすめの方法。英会話カフェ+(地域)で調べると色々と出てきますので、ぜひ検索してみてください。

 

 

4:外国人が集まるバーに行く

 

この方法は向き不向きがありますね。初対面の人が苦手な私には無理です(笑)

 

ただ実際に私の周りで、外国人が集まるバーで海外の友達を作ったり、海外の恋人を作っている友人がいます。

1番のメリットとしては「リアルフレンドができる」ということですかね。

 

これまでに紹介した英会話カフェなどは、みんな他に目的がある(日本語を勉強したい・日本人の友達が欲しいなど)ので、どうしても猫をかぶっていることが多いです。

 

ただ、バーなどではただ飲みにきている外国人もいるので、普通に気があえば一生の友だちとして仲良くなれます。日本人の友だちが出来る時と同じ感じ

 

行動力がある人はこの方法が一番おすすめです。ちなみに行くときは2人以上だと絡みやすく絡まれやすいそうなので、参考にしてください(友人情報)

 

 

5:国際交流型シェアハウスに参加してみる

最後は国際交流型のシェアハウスにがっつり参加してみる方法です。

 

ハードルはかなり高いですが、英語漬けの日々を送れますし同居人とは一生の友達になれます。10代-30代の独身であれば、基本的に面談で波長が合えば受け入れてくれるでしょう。

 

探し方は、SNSをメインに検索すること。プライバシーもあるためインターネットを使って大々的に募集しているシェアハウスは実は少ないです。

私の友達でシェアハウスを運営している人が何人かいますが、いずれも部屋が空いた時にSNSや友達づてで募集をかけていました。

 

なので、

  1. 海外交流多めの友人に聞きシェアハウスに関する情報を集める
  2. SNSで「多国籍シェアハウス」「国内留学 シェアハウス」などで検索する

 

上記の方法でトライしてみてください。時期が合えば良いシェアハウス生活を始めることができますよ。

 

 

もう一度言います。まずは行動することが大切です

 

最後に、もう一度言っておくと「まず行動することが大切です」行動しないと何も始まらないので。

 

周りの友人から「どうすれば英語が話せるようになる?」「どうすれば海外の友達ができる?」とよく聞かれますが、方法を教えても実際に行動する人はほんの一握りです。

しかし実際に行動した人は海外の友達ができ、それがきっかけで見ず知らずの国に旅をするなど、アクティブな人生経験をしています。

 

小さくても良いのでまず行動して、自分にあった「海外の友達を作るスタイル」を確立しましょう!今日は以上です。