最近ランサーズで仕事を依頼する機会が増えたので、”法人アカウント”を作りました!
すぐ作れるのかと思ったら、提出書類があったりと意外と時間がかかりましたが、これがめちゃくちゃ便利だったので紹介します。
これから法人アカウントを登録される方はぜひこの記事を参考に進めてみてください!
目次
法人アカウント作成費用はいくら?
ランサーズで法人アカウントを作成する費用は0円です。登録の際に”法人登記簿謄本”が必要になる場合があるので、その時は別途発行手数料がかかります。
今あるアカウントを継続できるの?
すでに個人アカウントを持っている方は、新しくアカウントを作らなくても法人アカウントに切り替えることができます。これまでも発注した履歴も法人アカウントに引き継がれます。
しかし、法人アカウントではクライアント用の管理画面のみ表示できるようになっており、通常アカウントのようにランサー向けの管理画面が切り替え表示できません。(これは早く改善してもらいたい…!)
もしクライアントとして案件を依頼していくけれど、ランサーとして案件を受注もしていくよ!という人であれば、新たに法人アカウントを作成するのをお勧めします。
ランサーズの法人アカウント作成方法
ランサーズで法人アカウントを作る手順はたったの5ステップ!ではさっそく順に進めていきましょう。
1.ランサーズに新規登録orログイン
まずこちらのリンクからランサーズの新規アカウント作成を行います。すでにアカウントを持っているという方はログイン後切り替え登録でもOK!
2.フッターの法人アカウントサービスメニューをクリック
トップ画面の一番下のフッターから 法人の皆様へ>法人アカウントサービス をクリックします。
3.法人アカウント申し込みボタンをクリック
画面中央部にある法人アカウントお申し込みボタンをクリックします。この時点でログインできるアカウントがあることが条件です。
4.お申し込みフォームに情報を入力
申し込みフォームに法人情報を入力していきます。この時、以下のことに注意するとアカウント作成がスムーズに進みますよ。
2.企業ホームページは事業内容や運営実態が分かる公式ホームページを登録する。
ちなみに、後払いサービス利用確認書は印鑑を押しサインしたものを、スキャンして添付しなければいけないのですが。iphoneユーザーの方はメモアプリにスキャン撮影機能があるので、スキャナーがない場合はぜひ試してみてください。
5.入力内容に不備があれば担当者からメールが届く
申し込みフォームに入力した内容に不備があれば、ランサーズの担当者から登録したメールアドレスにメールが届きます。
私の場合不備ばかりだったので、何回もやり取りすることになり本当に申し訳なかったです…!ははは
ただ、ランサーズの担当者さんはとても丁寧に対応してくれるので、分からない部分があれば気軽に質問してみましょう!
以上で法人アカウント作成が完了!
その後、審査に数日かかり法人アカウントが完成します!審査が完了しても特にメールは届かなかったので、数日経ってからアカウントにログインしてみると、法人用の管理画面になっていました。
法人アカウントで登録が完了しているかどうかの確認ですが、パソコンで管理画面にログインした時に、左側のメニューにクライアントメニューとだけ表示されていればOKです。
通常アカウントの場合、ここにランサー向け管理画面への「切り替え」というボタンがあります。
さっそく仕事を依頼してみよう!
法人アカウントが完成したら、さっそく仕事を依頼してみましょう!ランサーさんの募集や依頼方法はこれまでの通常アカウントと同じですが、支払い画面で新たに「後払い」が選択できるようになっています。
ランサーズの法人アカウントは経費の管理作業を大幅に削減してくれるのでめちゃくちゃお勧めです!
まだまだ法人アカウントを利用する人は少ないようなので、ぜひこの記事を参考に法人アカウントの切り替えに挑戦してみてください。