【経験談】怖くてOK!海外一人旅に挑戦できるようになるたった1つの方法

一人旅に挑戦してみたいけど怖くて自信がありません…

これから一人旅に挑戦してみたい人、怖くて挑戦できない人に向けて、誰でも海外一人旅に挑戦できるようになるたった1つの方法を紹介します。

 

こんな人におすすめ

一人旅をしてみたいけど怖い人

もっと自由に世界を旅してみたい人

海外へ一人旅に行きたい人

 

この記事を書いている私は、10代の頃から国内・海外の色々な場所で一人旅をしてきました。

朝なつ
東南アジアのジャングルやアフリカの火山、世界一のスラム街など、様々な場所で現地の人たちと過ごしました。

 

今では一人旅に慣れている私ですが、かつて初めて一人旅に挑戦した時はとても怖くて震えていました。

そんな私が恐怖心を克服し、実際に一人旅ができるようになった方法を紹介したいと思います。

 

「これから一人旅に挑戦してみたいけど、怖い、本当に自分にもできるのかな?」と不安を抱えている人はぜひ参考にしてみてください!

【結論】”自分にもできる”ことを知ればあなたも一人旅に挑戦できる

まず結論から話します。一人旅が怖くて挑戦できない人が一人旅に挑戦できるようになるために必要なこと。

それは「自分にもできることを知る」ことです。

もっと分かりやすく言うと「自分にもやればできそうだ!」と思えるようになれば、あなたも一人旅に挑戦できるようになります。

 

朝なつ
経験上この1点につきます。

 

”自分にもできることを知った人”というのは、実際に一人旅をしている具体的な自分の姿をイメージでき、挑戦への精神的なハードルが下がりまくっています。

反対に「自分にはできない」と思っている人は、どれだけ環境に恵まれようと、結局は旅をしない理由を探し始めます。

 

想像できることは実現する。

私の好きな言葉の一つですが、"自分にもできることを知る”ことは、あらゆる物事の挑戦へのハードルを下げてくれます。

 

もし今一人旅に挑戦してみたいけれど「自分には無理かも」「怖くて自信がない」という人はまず、そんな"自分にも一人旅に挑戦できる"ことを知ってください。

では、”自分にもできることを知る”ために具体的に何をすれば良いか?次の章で解説していきます。

 

”自分にもできることを知る”ための具体的な2つの方法

ここでは"自分にもできることを知る”ための具体的な3つの方法を紹介していきます。

これから紹介する2つの方法を実践すれば、たとえ今「自分には無理かも」「怖くて自信がない」という人でも「自分にもできるんだ!」と思えるようになります。

朝なつ
私自身これまで新しいことに挑戦する際、怖くて一歩が出せないときは必ず以下の2つを実践してきました。効果は抜群です

 

  1. 自分の目標をすでに達成している人に会う
  2. 価値観の似ている人の書籍や記事を読む

 

①自分の目標をすでに達成している人に会う

まず自分の目標をすでに達成している人に会って体験談を聞きましょう。

朝なつ
実際の体験談を聞くことで、”自分にもできることを知る”きっかけになりますよ。

 

例えば「世界一周に行った友だち」「ワーホリで海外に滞在していた同僚」など、自分の目標をすでに達成しており「この人すごいなぁ」「どうすればこんな風になれるんだろう」と思う人なら誰でも大丈夫。

 

もしあなたの周りに目標とする経験を達成している人がいなければ、インターネットやSNSで見つけた目標を達成している人にコンタクトを取って会ってもらうのも一つです。

距離が遠くて会って話を聞くことが難しければ、オンラインで繋いでもらい話しを聞くのもおすすめです!

 

知らない人になんて連絡取れないよ!迷惑でしょ。

そう思う人もいるかもしれませんが、世の中は思った以上にあなたの挑戦をサポートしてくれる人で溢れています。

なので、ダメ元でも良いので「お話を聞きたいです」と連絡を取ってみてください。意外にも良い反応が返ってくることが多いです。

 

朝なつ
私も人生の道に迷った時はいつも、自分の目指す目標の先にいる人に話を聞きに行きました。

例えば、国際ジャーナリストに憧れていた時はジャーナリストの方にコンタクトを取って東京まで会いに行ったり、アフリカでビジネスを考えていた時は実際にアフリカで起業している人にオンラインで話を聞かせてもらいました。どちらも最初は見ず知らずの人です。

 

自分の目標をすでに達成している人の話を聞くことの何が良いかというと、達成している人もいろんな苦労や葛藤を経て目標を達成したという事実を知れるのが良いです。

 

朝なつ
自分が大きなハードルを感じている物事を達成している人って、理由もなくただ漠然と「すごい人」だと思ってしまいますよね。

ただ実際に話してみるとそれぞれの苦労や努力があり、決して自分とは違う”すごい人”ではないことがよく分かります。

 

その事実を知った時に初めて人は「大変そうだけど自分にもできそうだ」「あれ、意外と簡単そうだな」と感じることができ、精神的な挑戦のハードルがぐっと下がるのです。

 

自分にはできない、あの人だからできるんだ。と漠然と思っている人は、まず直接話を聞いてみましょう。

あなたにも「自分にもできそうだ」と思う瞬間がきっと現れますよ。

 

もちろん、連絡する相手は私でも大丈夫です。

 

②価値観の似ている人の書籍や記事を読む

すでにお話した「①自分の目標をすでに達成している人に会う」方法に並行しておすすめなのが、価値観の似ている人の書籍や記事を読むことです。

 

価値観が似ている人の書籍や記事を読むことの何が良いかというと、書籍や記事の中には「自分にもできそうだ」と思うきっかけになる情報がたくさん転がっているからです。

「自分にもできそうだ」と思える機会が増えれば増えるほど、挑戦への精神的なハードルが下がり一人旅を実現しやすくなります。

 

朝なつ
直接会いに行くことよりもインパクトは小さいですが、その分色々な人の経験談や失敗談に触れることができますよ。

 

価値観が似ている人の書籍や記事を探す際には、以下を参考にしてみてください。

  • 内容のネガティブ度合いが自分とよく似ている
  • 文章のテンポ感が読んでいて心地よい
  • 自分が気になっていたポイントを解説してくれている

 

私は上記のポイントを踏まえて価値観の似ている著者さんを探し出し、その人が過去に書いた作品など深く読み込むようにしています。

例えば世界一周や、海外一人旅に関する書籍や記事は沢山見つかりますが、自分と似た価値観の人が書いた経験談となるとぐっと数が減ります。

 

もしあなたに似た価値観を持つ著者さんに出会えた時はチャンスです!

その人の経験談を通じて自分にもできることを知り、挑戦への精神的なハードルを下げる手助けをしてもらいましょう。

 

おまけ : 旅をしている自分の姿をシュミレーションしてみよう!

少し余談ですが、自分にもできることを知り挑戦への自信がついた方は、次に自分が旅をしている姿を脳内でシュミレーションしてみてください。

その中で出てきた不安やリスクのある事を一つずつ解消していくことで、あなたの挑戦への自信がより強い確固たるものになりますよ。

 

例えば以下のようなことを脳内でシュミレーションしてみましょう。

  • 旅先の空港に降り立ってから宿までどうやって向かう?時間は?料金は?
  • 荷物を盗まれた時どうする?どこに行く?何をする?
  • 体調を壊した時どうする?何と言う?どこに行く?支払いは?

 

もしシュミレーションをする中で知らない情報があったり不安が残る場合は、一人旅に出る前に事前にしっかり調べておきましょう。

朝なつ
行き当たりばったりの旅も楽しいですが、初めての一人旅で不安という人ほど事前のリサーチが自信につながります!

想像できることは実現する。だから想像できれば勝ちだ!

この記事を通して一番伝えたいことは「想像できることは実現する。だから想像できれば勝ちだ!」ということです。

ここで言う想像できている状態というのは、無理に理想の未来を思い描いている状態ではなく、自分が達成している姿を自然に思い描けワクワクしているような状態のことです。

 

なのでとにかく自分が一人旅している姿を自然に想像できるようになるまで、いろんな人の体験談や失敗談を聞きましょう。そして経験者の本や記事を読みまくりましょう。

朝なつ
その行動が、あなたの挑戦への一歩を強く後押ししてくれるようになりますよ。

以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。