フリーランス校正者を募集しているおすすめのサービス8選!

「フリーランスの校正者として働きたいけど、どうやって案件を探せばいいの?」

「校正募集の案件をよりコンパクトに見れるサイトを知りたい。」

このように思っている人も多いかと思います。

今回は、そんな人向けにフリーランスの校正者を募集しているおすすめのサービスを8つご紹介していきます!ぜひ参考にしてください。

 

1.フリーランス校正者って?

校正の仕事につきたいと思っていても、どんな仕事なのかイマイチ分かっていないという人もいるでしょう。

フリーランスの校正者とは、その名の通り会社に雇われず業務委託として文章のチェックを行うフリーランスのことです。

 

具体的には、誤字脱字のチェック・書体や文字の大きさ、表記や文法の確認などをします。

ミスがなくなるまで何度も何度も校正し、なおかつ難しい単語や言い回しは自分で辞書を引いてチェックをするので粘り強い・根気がある・集中力がある人に向いている仕事と言えるでしょう。

 

2.フリーランス校正者になるのは難しい?

フリーランス校正者には一般的に、出版社(大手・中小含む)や校正プロダクションで実務経験をし、スキルがついてきたら独立するというパターンが多いです。

 

会社側が経験者を募集していることが多いため、全くの未経験でフリーランスの校正者になるのは、かなり難しいと言えます。

 

どうしてもフリーランスの校正者になりたい場合は、まず出版社などでアルバイトとして入ってみるといいでしょう。

正社員の場合は就職するのにやや一苦労ですが、アルバイトなら比較的短期間で入ることが出来るのでおすすめです。

アルバイトで基礎的なことを学び、そこで正社員として働いて実務経験をし、その後フリーランスになるという流れでいくといいでしょう。

 

また、フリーランスの校正者は基本的に学歴は関係なく、高卒でも専門卒でも仕事は可能です。

※ただし、募集している会社によっては「四年制大学・もしくは大学院卒」でないと応募できないというパターンもあります。

事前に募集要項を確認しておきましょう。

 

校正者はリモートワーカーとしても働ける!

 

事情があって外に働きにいけないけど、校正者になりたいという場合はクラウドワークスやランサーズといったクラウドソーシングサービスを利用してみるといいでしょう。

一般的な求人サイトよりも「未経験可」な案件は多いです。

 

また未経験の状態でフリーランスの校正を始めるなら、校正の民間資格(校正技能検定)を取っておいたほうが有利になるケースもあります。

資格を持っていれば、「校正の基礎はある程度理解していますよ」という証拠になるのでおすすめです。

 

「日本エディタースクール」という学校では校正の民間資格が取れる通信講座(在宅で受講可能)が用意されているので、時間に余裕がある方は受講してみるといいでしょう!

 

3.フリーランス校正者の給与相場は1,000~3,000円!

 

フリーランス校正者の給与相場は、時給換算で1,000円~3,000円ほど。

受注の多さや経験年数によって微妙に差異はありますが、時給換算でこれくらい稼げるんですね。

 

さて、ここまではフリーランス校正者とは何か・フリーランスになるのは難しいのか・給与相場はどれくらいかについて解説していきました。

この記事を読んでいる人の中には、「フリーランスで校正者になりたいけど、どうやって案件を探せばいいの?」と疑問に思う方もいるでしょう。

 

下記で校正を募集しているサービスを8つ詳しく解説していきます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

4.フリーランス校正者を募集しているおすすめのサービス8選

 

フリーランス校正者を募集しているおすすめのサービスは以下の通りです。

 

1.クラウドワークス

まずおすすめなのが、大手クラウドソーシングサービスのクラウドワークスです。案件数が豊富なため、校正募集を見つけるならこのサイトで見つけたほうがいいでしょう。

未経験可能な案件もあるので、フリーランスになりたての頃やお試しで利用してみるのもいいですね。

※ただし、案件によっては1文字あたり0.2円など低単価なものがあるので注意してください。

 

2.ランサーズ

続いておすすめなのが、ランサーズ。クラウドワークスと異なり全体的に案件数は少ないですが、校正の仕事もちらほらあります。

ライター業務と兼任して行う案件もあるので、定期的にチェックしてみるといいでしょう。

 

3.@SOHO

クラウドワークスやランサーズと異なり、企業と直接契約を結べるポータルサイト・@SOHO。

校正の募集は少なく、早めに枠が埋まってしまうこともあるので見つけたら即座に応募するのがおすすめです。

 

また、クラウドソーシングサービスと異なり、システム利用料がかからないというメリットもあります。

 

4.Indeed(インディード)

大手の求人ポータルサイトでもあるIndeed。アルバイト、正社員・契約社員・派遣社員、業務委託など幅広い種類の求人を紹介してくれるサイトです。

フリーランスの校正者を募集している求人も多いので、ぜひ利用してみてくださいね。

 

5.求人ボックス

幅広い求人を取り扱っている求人ボックス。

こちらもフリーランスの校正を募集している求人が多いのでおすすめです。

 

6.クラウドテック

「単発の案件だと不安だから、安定して稼ぎたい」そんな場合は、クラウドテックを利用してみるといいでしょう。

「フルリモート」「一部リモートOK」の案件や、最低週1日から働けるレア案件もあります。

 

単価も高いので、フリーランスの校正で安定的に稼ぎたいという人におすすめのサービスです。

 

7.シュフティ

案件数は少ないですが、サブで登録しておきたいのがシュフティ。

未経験でも出来る案件も募集されていますので、「お試しで校正の仕事をしてみたい」という人におすすめです。

 

8.ママワークス

在宅で出来る案件が多いママワークス。校正の仕事も比較的多く、高単価なことが多いのでおすすめです。もちろん、出社するタイプの求人もあります。

 

ライフスタイルに合わせて働きやすいサイトなので、おすすめですよ。

 

まとめ

今回は、フリーランスの校正者を募集しているサービスを8つをご紹介していきました。

どれでも無料で登録・利用できますし、案件も定期的に更新されているので効率よく自分にあった仕事を見つけることができます。

 

校正未経験でも応募OKな案件もありますので、興味のある方はぜひ登録してみてください!