このサイトでも散々、ランサーズの法人向けアカウントについて紹介してきましたが、残念なことに、後払い無料キャンペーンの終了が発表されてしまいました。
これから法人アカウントを作ろうと思っていた法人さんは、キャンペーン終了後の条件でもメリットがあるのかを改めて検討してみてください!
これまでのランサーズのメリットデメリットはこちら
後払い無料キャンペーン終了をランサーズが発表!
そもそも後払い手数料無料キャンペーンは、ランサーズが法人アカウントを積極的に作ってもらうために2019年3月-8月までの間、期間限定で開催していたキャンペーンです。
そんなの知らず、「無料で後払いにできるなんて、便利すぎる!」と思っていた私は大バカものでした。
有料だといくらになるの?
ただ、法人のみなさんが落胆するのはまだ早いです。ランサーズの後払い利用手数料の詳細には以下のように記載があります。

キャンペーン終了後以降にランサーズの支払いに”後払い”を利用する場合、利用手数料は5%となります。
これを高いと感じるか安いと感じるかは法人次第ですが、私は「高い」と感じました。
ただ、通常の後払い利用サービスと比較しても5%は妥当な金額であると言えるので、後払いでのメリットが大きい法人さんだと引き続き後払いの利用を続けるのをおすすめします。
それでも魅力!ランサーズの”後払い”システム
こちらの記事でもアツく解説していますが、ランサーズの後払いシステムはとにかく便利なんです。
これまで複数のライターさんやエンジニアさんに個別にお支払いをしていたため、支払い履歴が山のように積もってしまい管理が大変でしたが、後払いを利用するだけで「○月分ランサーズ」と管理がとにかく楽になります。
まとめ
今回無料キャンペーンが終わる報告を受け、5%でも後払いシステムを利用すべきか悩んでいます。
スタッフ数名の小さな会社さんは、ぜひ一緒に悩みましょう!