CAMBLYとitalkiの料金&サービスの違いを徹底比較!メリットデメリットも

オンライン英会話のCAMBLYとitalkiってどう違うの?どっちが安い?詳しく教えて。

海外発のオンライン英会話として今人気を集めているCAMBLYとitalki、どちらも評価の高いサービスですが、具体的にどんな違いがあるのか?料金やサービス内容を比較したいと思います。

 

この記事で得られること
  • CAMBLYとitalki”料金の比較”
  • CAMBLYとitalki"サービス内容"の比較
  • それぞれのサービスに向いている人の特徴

記事を書いている私は、タイ在住の朝なつです。

朝なつ
現在3ヶ国語を使って生活しており、これまでネイティブ講師・非ネイティブ講師両方のオンライン英会話サービスを利用してきました。

 

CAMBLYitalkiは、どちらもネイティブとの1対1の会話を通じてより実践的な英語を学べるオンライン英会話サービスです。

特に以下のような人が利用に向いています。

  • 英語初中級レベル以上の人
  • 発音を向上させたい人
  • 仕事や生活の場で使えるより実践的な英語を学びたい人
  • 英語圏の文化に興味がある人

 

では、私自身の経験も踏まえ2つのサービスを徹底比較していきたいと思います!

【大前提】ネイティブ講師のサービスは料金が”高くなるよ”

まず、大前提として先に伝えておきたいことが一つ。

CAMBLYやitalkiなどの”ネイティブ講師によるオンライン英会話”は、フィリピンなど”非ネイティブ講師によるオンライン英会話”に比べると、基本的に料金が少し高くなります。

その理由は欧米圏のネイティブ講師によるマンツーマンレッスンのため、先生たちに支払うレッスン費用が上がるからです。

 

例えば、私が過去に利用していたことのある格安オンライン英会話ネイティブキャンプでは、月額6480円(税込)でフィリピン人講師の英会話レッスンが受け放題です。

朝なつ
CAMBLY、italkiで毎日レッスンを受けると月1万円は超えてきます。

そのため、もしこの記事を読んでいるあなたが「とにかく価格重視 」と言うのであれば、CAMBLYやitalkiよりも非ネイティブ講師による英会話サービスの方が向いているかもしれません。

 

ただ、CAMBLY・italkiはどちらも料金の差を埋めるだけのメリットがあります。

CAMBLY・italkiのメリット
  • ネイティブ講師によるレッスンで実践的な英語力(語彙力・イディオム)が身につく
  • 発音がキレイになる
  • 英語圏の文化を深く知れる

私は過去に非ネイティブ講師による格安オンライン英会話を利用していた時期もありますが、やはり実践力となるとネイティブ講師とのレッスンに勝るものはありませんでした。

 

そして実際にCAMBLYを半年続けた結果、初中級レベルから中上級レベルまで英語力が向上しました。

朝なつ

現在、友人と遊ぶときは全て英語かタイ語です。

 

こういった経緯から、現在私はネイティブ講師とマンツーマンでレッスンを受けられるCAMBLYやitalkiの利用を勧めています。

これからオンライン英会話を始めようと思っている方は、自分自身が何を重視してサービスを選びたいのかを今一度考えてみてください。

 

例えばざっくりと以下の表に分けてみたので参考にしてみてください。

ネイティブ講師のオンライン英会話 向いている人

  • 実践力をつけたい
  • 発音が上手くなりたい
  • 海外のリアルな文化に触れたい
  • 色々な国の人と話してみたい
非ネイティブ講師のオンライン英会話 向いている人

  • とにかく安く受講したい
  • 1日に何度もレッスンを受けたい
  • 簡単な日常会話を話せるようになりたい

以上のことに納得した上で、CAMBLYとitalkiのサービスを具体的に比較に進んでいきましょう。

 

「私やっぱり料金が安いのが最重要だわ」と思った方はのネイティブキャンプの公式ページを除いてみてください。

月額6480円(税込)でフィリピン人講師による英会話レッスンが受け放題で受講できます。

CAMBLYとitalkiの基本情報をチェック

まずはCAMBLYとitalkiそれぞれの基本情報をチェックしていきます。

CAMBLYの基本情報

サービス名 CAMBLY
運営会社名 Cambly Inc.
本社所在地 144 2nd Street, San Francisco, CA 94105
設立 2013年9月
代表取締役 Sameer Shariff / Kevin Law

CAMBLYはサンフランシスコを拠点とする会社が運営しており、現在世界130カ国以上、100万人以上の生徒がCAMBLYを利用し英語を学んでいます。

日本国内のみで運営しているオンライン英会話サービスとは違い、世界各国で評価されている英会話サービスであることが分かります。

 

italkiの基本情報

サービス名 italki(アイトーキ)
運営会社名 italki HK Limited.
本社所在地 5F, No. 417, Julu Road, Shanghai, China, 200000, CN
設立 2006年

italkiは上海を拠点とする会社が運営しており、英語だけでなく150カ国以上の言語が学べるのが特徴です。

現在世界180カ国以上、500万人以上の生徒がitalkiにユーザー登録をしています。

 

ユーザーの登録者数だけを見るとCAMBLYより多いですね。ただ実際にリアルタイムでサービスを利用しているユーザーの数は分かりませんでした。

朝なつ
いずれにせよitalkiも世界的で利用されている英会話サービスだということが分かりますね。

 

CAMBLYとitalkiの料金を比較!

次にCAMBLYとitalkiの料金を比較していきましょう。

まず結論からいうと、CAMBLYとitalkiの料金比較は以下のようになりました。

1回あたりのレッスン時間 週のレッスン回数 CAMBLY italki
30分 週2日 $60 $40-80
週3日 $87 $60-120
週5日 $134 $100-200
60分 週2日 $113 $80-160
週3日 $155 $120-240
週5日 $249 $200-400

結果として、それぞれのサービスで選ぶ講師や割引率によって料金が変わるため、一概にどちらの利用料金が安いとは言えませんでした。

 

次に、両者の大きな違いとなる料金システムは以下のようになっています。

料金システムの違い
  • CAMBLY : 月額制のサブスクリプション
  • italki : 1レッスンごとの都度払い

 

これからそれぞれの料金設定を詳しく解説していくので、自分に合ったプランにかかる料金を確認してみてください。

朝なつ
italkiがUSドル表記のため、分かりやすいようにどちらもUSドルで比較していきます

 

CAMBLYの料金

CAMBLYでは月額制の料金システムが採用されています。

月額制とはいえ、レッスン回数、時間、料金を参考に、自分に合ったプランが細かく選べるようになっています。

朝なつ
また、後からプランの変更や休会も可能なため、余計なプレッシャーを感じずにサービスを始めることができますよ。

 

1回あたりのレッスン時間 週のレッスン回数 料金
15分 週2日 $37
週3日 $49
週5日 $75
30分 週2日 $60
週3日 $87  人気!
週5日 $134  おすすめ!
60分 週2日 $113
週3日 $155
週5日 $249

上記の料金表はプロモーションコード[newstart10]を適応&12ヶ月契約の長期割を利用した場合の価格です。ちなみにどちらの割引も誰でも利用できます。

CAMBLYユーザーは基本的にプロモーションコードと長期割を活用して契約するため、今回は本番に寄せて正規料金ではなく割引価格を掲載しました。

 

CAMBLYで使える2つの割引方法
  • プロモーションコード 各時期に発行されるプロモーションコードを入力すれば料金が割引に
  • 長期契約割 契約するレッスン期間が長いほどお得な長期割が適応される

もう一度言います。どちらの割引方法も誰でも利用できるようになっています。

 

朝なつ
私の場合は、上記2つの割引方法をフル活用して32%の割引価格でレッスンを受講しています

CAMBLYの正規のレッスン料金は高いと思われがちですが、割引方法を取り入れることでリーズナブルな価格でネイティブ講師のレッスンを受けることが可能です。

 

italkiの料金

サブスクリプション形式のCAMBLYとは対照的に、italkiでは1レッスンごとの都度払いの料金プランが採用されています。

そのため、「仕事の予定が読めない。子どもがいるのでいつレッスンできるか分からない。」など日々の予定が変動する方でも無理なくレッスンを続けることができます。

 

italkiの場合、ネイティブ講師によりそれぞれ料金が異なるため、いくつか参考になる料金をピックアップしてみました。

  • P先生
  • 南アフリカ出身
  • レッスン料金:30分$5から(トライアルは30分$5)
  • M先生
  • オーストラリア出身
  • レッスン料金:30分$10から(トライアルは30分$6)
  • G先生
  • イギリス出身
  • レッスン料金:30分$10から(トライアルは30分$10)

 

先生によってかなり価格が異なりますね。CAMBLYとの料金比較をもう一度見てみましょう。

1回あたりのレッスン時間 週のレッスン回数 CAMBLY italki
30分 週2日 $60 $40-80
週3日 $87 $60-120
週5日 $134 $100-200
60分 週2日 $113 $80-160
週3日 $155 $120-240
週5日 $249 $200-400

選ぶネイティブ講師の料金が安ければCAMBLYよりもお得にレッスンが受けられますが、欧米圏などに在住しているネイティブ講師を選ぶ場合は価格帯が上がってきます。

 

italki料金まとめ
  • 住んでいる国の物価や先生のキャリアによって価格が変動
  • 最安値は30分$5〜
  • 選ぶ先生によってCAMBLYより安い場合も高い場合もある!

以上がCAMBLYとitalkiの料金比較です。

CAMBLYでは割引の有無、italkiでは講師によって料金が変動するため、2つのサービス料金を一概に比較はできませんが、2つの料金表を見てどちらのサービスを選ぶのかの参考にしてもらえると嬉しいです。

 

【CAMBLYとitalki】サービスの特徴とメリットデメリットを比較!

次に、CAMBLYとitalkiのサービス内容を比較していきます。まず前提として2つのサービスに共通する特徴は以下です。

共通の特徴
  • 英語初中級者以上にオススメのオンライン英会話サービス →  授業は全て英語です
  • ネイティブ講師によるレッスンでより実践的な英語が身につく →  仕事や生活など実生活にすぐに活かせる
  • レッスン動画が保存される →  後から何度でも復習できる!

 

CAMBLYのサービスの特徴とメリットデメリット

次にCAMBLYのサービス特徴は以下です。メリットとデメリットもそれぞれ書いていきます。

サービスの特徴とメリット
  • 講師の質が高い →  歴の長いプロ講師が多く、レッスンの質が安定している。
  • ネイティブ講師の在籍数が多い →  予約がとりやすい。自分に合った先生が見つかるので継続しやすい
  • 授業内容のカスタマイズ制が高い →  独自の教材は少ない。ネイティブ講師目線からおすすめのサイト/教材を教えてもらえる
  • プランの途中変更・休会ができる →  後から予定が変わっても対応可能!

 

反対にデメリットとしては、以下の3つがあります。

  • 正規料金はまあまあ高い(割引を利用しよう)
  • 契約期間が1ヶ月,3ヶ月,12ヶ月からしか選べない
  • 独自教材が少ないので他で見つける必要あり(おすすめ教材を先生に聞けばOK)

 

CAMBLYを実際に利用してみた記事はこちら↓

 

Italkiのサービスの特徴とメリットデメリット

italkiのサービス特徴は以下です。メリットとデメリットをそれぞれ書いていきます。

サービスの特徴とメリット
  • 1レッスンごとの都度払い →  レッスンが続かずお金が無駄になる心配なし
  • 講師ごとに初回トライアルレッスンが可能 →  割引価格でトライアル授業が受けられ、お気に入りの講師を見つけやすい
  • ネイティブ講師の在籍数が多い →  予約がとりやすい。自分に合った先生が見つかるので継続しやすい
  • 独自の英語教材が豊富 →  何から始めれば良いか分からない人でも安心
  • 英語以外の言語にも対応 →  トリリンガルの道も開ける!

 

反対にデメリットとしては、以下の3つがあります。

  • プロとアマチュア講師が混在しており、講師選びが難しい
  • アメリカ、イギリス在住のネイティブ講師を選ぶとCAMBLYよりも料金が高くなりがち → 反対に南アフリカやトルコなどに在住しているネイティブ講師を選ぶと料金が抑えられる
  • 1回ごとの都度払いなのでモチベーションの維持が難しい

 

まとめ:英語力を伸ばすためには”継続が最重要”です

ネイティブ講師によるマンツーマンのオンライン英会話サービス、CAMLYとitalkiの料金からサービス内容までを徹底比較しました。

これから英語力を伸ばしたい人に、この記事を通して私が一番伝えたいこと。それは「英語力を伸ばすためには継続が最重要」ということです。

 

なので、まずはあなたが継続できそうなオンライン英会話を選ぶようにしてください。

たとえ料金が安い英会話サービスを選んでも、効果が実感できなければモチベーションが下がり継続はできません。

反対に、たとえ楽しくても料金が高くて続けられないのであれば、こちらも同じように継続は難しくなってきます。

 

あなたにとって「継続に必要なことは何なのか?」をもう一度考えてみてください。

朝なつ
私の場合「楽しいこと、効果が感じられモチベーションが保てること」が継続のカギだったので、ネイティブ講師のオンライン英会話を選んでいます。

 

少なくとも3ヶ月、できれば半年以上継続してレッスンを受講できれば、あなたの英語力は飛躍的に伸びます!それも確実に自分で「英語力が伸びてきた」と感じるレベルで、です。

私も引き続き頑張りますので、一緒に頑張りましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。