最速
こういった疑問にお答えします。
- タイ在住の29才
- 日本語・英語(中上級)・タイ語(初級)を使って生活中
- 友達とのコミュニケーションは基本英語です
移住してから英語とタイ語を駆使して楽しく生活している私ですが、最近「最速でトリリンガルになる方法」を見つけたのでシェアしたいと思います。
そもそも私は高校時代、英語のテストは赤点。
大学でもTOEIC360点などという言語に秀でた人間では全くもってないのですが、そんな私でも3ヶ国語が話せるようになってきました。
なので今この記事を読んでくれている人で「どうせ自分には無理だ」と思っているあなた。諦めなくて大丈夫です。
どうぞ肩の力を抜いて読み進めてみてください。
- トリリンガルへの最速ルート
- 最速でトリリンガルになる具体的な方法
目次
結論:トリリンガルへの最速ルートは”英語で第3言語を学ぶ”こと
では結論から言います。トリリンガルへの最速ルートは"英語で第3言語を学ぶ"ことです。
「日本語で別の言語を習得しようとする考えを捨てて、英語で第3言語を学んでしまおう!」というもの。
前提として、第3言語を学ぶために必要な英語力は”日常会話レベル”です。
この時点で「そもそも英語が…」と思った方がいると思いますが、安心してください。
今もしあなたの英語力が足りなくても、能力や勉強法に関係なく毎日30分のオンライン英会話を数ヶ月続ければ誰でも日常会話レベルの英語力は身につきます。これは本当
英語に触れる機会を増やせば、それだけで英語が話せるようになる英語脳が作られ、日常会話レベルに達することができます。
なので誰でもトリリンガルへのスタートラインには立てますし、その上でもう一つ自分の好きな言語を人生の中で使えるようになります。
それってとても素敵なことですよね。
ではなぜ、"英語で第3言語を学ぶ"ことがトリリンガルへの最速ルートなのか?次の章で解説していきます。
なぜ"英語で第3言語を学ぶ"ことがトリリンガルへの最速ルートなのか?
"英語で第3言語を学ぶ"ことがトリリンガルへの最速ルート。ということをお伝えしました。
なぜなのか?その理由には以下の3つがあります。
- 第3言語を学びながら第2言語(英語)のスキルも伸ばせるから
- 英語なら優良アプリ&教材がたくさん見つかるから(日本語検索だと限界あり)
- 第3言語話者とのコミュニケーションを英語がサポートしてくれるから
一つずつ見ていきましょう。
理由① 第3言語を学びながら第2言語(英語)のスキルも伸ばせるから
例えば、日本人の王道の言語習得の方法は以下のような感じだと思います。
- 日本語で英語を習得
- 日本語で第3言語を習得
ただ、この方法は少しもったいないような気がするんです。
というのも、言語習得のカギは”その言語に触れる機会を増やすこと”にありますよね。
放っておいても忘れない日本語を使って勉強するよりも、英語を使って第3言語を学べば、第3言語だけでなく英語のスキルも同時に伸ばすことができます。
まずは日本語で何かを学ぶという常識を捨てましょう。それがあなたがトリリンガルになる第一歩です。
第3言語を英語で学んでいるとどうしても理解できない場面に出くわしますので、そんな時には日本語を登場させればOK!
理由②英語なら優良アプリ&教材がたくさん見つかるから
日本語で第3言語を学ぶことはもちろん可能です。
韓国語など日本で人気の言語であれば、言語習得アプリや教材を不自由なく見つけることができます。
ただ、マイナーな言語になるほど日本語で第3言語の情報を探すのには限界があります。
なぜなら日本語を話せる人は英語を話せる人に比べて圧倒的に少なく、アプリを開発したり、情報を発信する人の数もそれだけ少なくなるからです。
英語で第3言語を学習するということは、そのまま世界中の多くの人が使っている質の高いアプリや教材が利用できることに繋がります。
英語で以下のようにアプリ&教材を探してみるクセをつけてください。
- Youtubeなどの動画は英語で調べる
- AppleStoreなど英語でアプリを検索する
- Googleで英語で無料教材を探してみる
日本語で検索するよりも、多くの優良な情報に出会えるようになりますよ。

理由③第3言語話者とのコミュニケーションを英語がサポートしてくれるから
先ほども言いましたが、世界には英語が通じる人が沢山います。
この先あなたが第3言語を使ってコミュニケーションをする中で、どうしても言い方が分からない場面に出会った時、きっと「伝わらないから英語で伝えてみよう」と思うはずです。
そんな時もし日本語を介して勉強していると、「そもそも英語での伝え方が分からない」「単語が分からない」という状況に陥ります。
しかし日頃から英語で第3言語を学習していれば、焦らずスムーズに英語で伝えてみることができます。
英語をサポート役にすれば、あなたの第3言語がたとえ完璧でなくてもコミュニケーションを継続することが可能になるのです。
そうやって”完璧ではないけれど第3言語に触れられる機会”をとにかく増やしましょう。
言語に触れる機会が増えれば増えるほど、話せるようになりますよ。
最速でトリリンガルになる具体的な3つのステップ

トリリンガルへの最速ルートは”英語で第3言語を学ぶこと”という点を解説しました。
では具体的にどういうステップを踏んで学んでいけばトリリンガルになれるのか?3つのステップに分けて解説していきます。
- 日常会話レベルの英語を身につける
- 英語を使い第3言語を初級レベルまで習得
- 第3言語話者のコミュニティに入る
このステップを踏めば今日本語しか話せない人でもトリリンガルになれます!
熱意を持って詳細を解説していきます。
ステップ①日常会話レベルの英語を身につける
まずは日常会話レベルの英語を身につけましょう。ある程度の英語力があれば、英語で第3言語を習得するスタートラインに立てます。
日常会話レベルの英語とは、ざっとこんな感じです↓
- 簡単な英語の教材や本が理解できる
- 初対面の人に自己紹介をして、趣味の話で盛り上がれる
- 問い合わせ窓口に英語で問い合わせができる(メールor電話)
「意外と簡単そうだな」と思った人、その通りです。
ここで大切なのは、決してペラペラである必要はないということ。
英語がある程度のレベルに達したら、見切りをつけて次の言語に移行しましょう。そうすることで効率よく2つの言語を並行して習得していけますよ。

参考までに、私は最近オンライン英会話のCAMBLY(キャンブリー)というサービスを使って週5回30分間のレッスンを6ヶ月間続けました。
その結果カタコトだった英語力が向上し、今ではかなり深い話題も英語だけで話ができるようになりました。
以下少し紹介しますので、気になる方は読んでみてください。(ちょっと熱が入って長くなったので、必要なければ飛ばしてください!)
オンライン英会話CAMBLYって?
CAMBLY

そしてCAMBLY最大の魅力は”授業の柔軟性の高さ”です。
カリキュラムに沿っただけの内容ではなく「自分が学びたいこと、知りたいこと、話したいこと」に特化して授業を進められるので、とにかく楽しいです。

色んなバックグラウンドを持った先生と、自分が本当に興味のある話題で盛り上がれる。これがCAMBLY最大の魅力です。
CAMBLYを続けられているのは、勉強ではなく純粋に会話が楽しいからですね。
もしこれから日常会話の英語レベルを身につけたい人がいれば、CAMBLYでなくとも自分が楽しいと思えるサービス・教材を選ぶようにしてください。
続ければ、続けるほど、英語に触れる機会が増え、あなたの英語力は格段にアップしていきます。
大切なのは継続すること。継続するためには楽しいものを選ぶこと。これが鉄則です!
CAMBLYについては、以下の記事で詳しく解説しています。
ステップ②英語を使い第3言語を初級レベルまで習得
日常会話レベルの英語が身につけば、さっそく第3言語の習得に取りかかりましょう。
やることは以下です。
- 英語で第3言語の学習教材を探す(Googleなど)
- 英語で第3言語の学習アプリを探す(AppleStoreなど)
- (移住or語学留学するなら)英語で学べる第3言語の語学学校を探す
日本語は一旦忘れて、とにかく英語で情報を集めるクセをつけていきましょう。
そうすることで質の高い無料教材やアプリ、オンラインサービスなどが見つかります。あとは、自分に合った学習方法で第3言語の習得を進めていくだけ。
そしてやはり一番おすすめなのは”英語で学べる第3言語の語学学校を探すこと”です。現地に行かずオンラインでもOK。
例えば日本語でどこかの国の言語を学ぼうとすると、学校の選択肢が一気に減り費用も高額になりがちです。そもそも見つからない国がほとんど。
その一方で、英語で学ぶ場合は学校の選択肢も多く、簡単に第3言語の語学学校が見つかります。

英語で第3言語を学び、初級レベルまでくれば次のステップに移りましょう。
ステップ③第3言語話者のコミュニティに入る
第3言語が初級レベルまでくれば、実際に第3言語を話す人たちのコミュニティに参加してみましょう。
コミュニティに入る理由としては、より実践的な会話の中で語学力を効率よく向上させるためです。

ここでも前述したように英語が互いのコミュニケーションをサポートしてくれますので、気を張らずダメ元でも良いので参加してみてください。
コミュニティを探す方法、参加する方法は以下です。
- Language Exchangeに参加する(Meetupなどのアプリを利用)
- SNSを通じて第3言語話者の友達をつくり、その友達経由でコミュニティに潜入
- 第3言語の国に移住・留学する
ちょっと力技な感じはありますが、工夫次第でコミュニティに入ることはできますので、実践してみてください。

「コミュ力がないので無理です」という人。焦らずできることから少しずつ進めていきましょう。
そもそもあなたが第3言語を習得したいのには、何か特別な理由があるはずですよね。その国の文化が好きだとか人が好きだとか、将来住みたいとか。

その純粋な気持ちを伝えた上で相手に「あなたと仲良くなりたい」と伝えれば、たとえ国が違って話す言語が違っても、たとえあなたがコミュ障でも心は通じ合います。
色々と挫折しながらで大丈夫なので、少しずつトライしてみてください。
数年後「昔は英語も話せなかったのにな〜」と言っているはずです。
結論 : メンタルブロックを外せばトリリンガルは誰でもなれる。
トリリンガルを目指す上で一番重要なこと、それは「トリリンガルなんて無理!」という”メンタルブロックを外すこと”です。
例えば日本では英語が話せるだけでヒーローですが、一歩外に出ると”3ヶ国語以上話せる人”がごろごろいます。
では、その人たちが頭が良いからトリリンガルなのか?と言われると少し違います。
国によって2ヶ国語話す必要があったり、違う国で働いていたという経験があるだけの場合がほとんどだからです。
その事実を知った時に初めて人は「私もトリリンガルになれるんじゃないか」とメンタルブロックが外れます。

まずは”トリリンガルが大したことじゃないという事実”を知りましょう。そしてメンタルブロックが外れた時があなたの真のスタートラインです!
一緒に頑張りましょう!応援しています。
どうすれば最速でトリリンガルになれる?どのくらい難しいの?具体的なステップを教えて!