ブログ毎日更新を90日間続けた結果。【PVなど運営報告まとめ】

ブログ毎日更新を90日続けた結果を教えて!ここまで来るとどのくらい結果が出るのか知りたい。

 

このような疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • ブログ毎日更新90日の運営報告
  • 毎日更新90日で学んだことは2つ
  • まとめ:毎日更新を90日続けるとアクセスが上がってくる

 

本記事では、ブログ毎日更新を90日続けた結果得られた学びについて解説します。

 

朝なつ

結論から言うと、アクセス・SNSフォロワー数どちらも順調に伸びました。

 

これからブログの毎日更新を始めようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

※なお、この記事は収益に関する記載はありません。

 

ブログ毎日更新90日の運営報告

ブログ毎日更新を90日行なった結果、アクセス数・フォロワー数ともに増加しました。

毎日更新90日(81-90day)
PV数 3,000pv(最高アクセス)
フォロワー数 +60人

 

▼毎日更新90日で達成できたこと

  1. 10日間のアクセス数が3,000pvを突破
  2. Twitterフォロワー数が+60人

 

達成①:10日間のアクセス数が3,000pvを突破

この運営報告では、ブログ毎日更新10日ごとにアクセスを集計した結果を報告しています。

ブログ毎日更新90日までのアクセス数の変化は下記です。

 

▼毎日更新0日-90日までのアクセス数の変化

 

毎日更新を始めてからのアクセス変化

 毎日更新(日) アクセス数(pv)
1-10 1,400
11-20 1,760
21-30 2,450
31-40 1,890
41-50 1,900
51-60 2,340
61-70 2,040
71-80 2,600
81-90 3,000←今ここ

 

前回の運営報告からアクセスが下がることもなく順調に伸び続け、毎日更新を始めてから最高のアクセス数となりました。

 

朝なつ

グラフを見ると、70日を経過したあたりから一気にアクセス数が上昇しているのが分かります。

»ブログ毎日更新を80日間続けた結果。【PVなど運営報告まとめ】

 

アクセスが上がった理由:Twitterからの流入

アクセスが上がった理由は、Twitterからブログに訪れてくれる方が増えたためです。

 

具体的には1日あたり20〜60人の方がTwitterから訪れてくれています。

 

ただ実際のところSEOの検索順位には大きな変化がないため、SNS頼みの集客アップになってしまっています(汗)

 

朝なつ

SNSで短期的な集客を行いつつも、SEOの検索順位を上げて長期的な集客を目指します!

 

達成②:Twitterフォロワー数が+60人

毎日更新81-90日で、Twitter(@asanatsu_3)のフォロワー数が+60人となりました。

 

朝なつ

毎日4ツイートほどを継続発信しており、順調にフォロワー数が伸びています。

 

毎日更新90日で伸びたツイート

 

実績はまだまだにも関わらず、最近ではブログのテーマや毎日更新について聞かれることも増えました。

 

リツイートされるコツは”読者目線”にあり!

Twitter発信を続けていて分かったのが、共感されるツイートはもれなく”読者目線”であるということです。

 

たとえ自分の実体験でも”読者目線”で語るようにすれば、共感が生まれリツイートされやすくなりますよ。

 

例えば以下のツイートは私自身の目線で書かれているため、共感と言うよりは”応援の意味でのいいね”が多くなっています。

▼自分目線のツイートの例


朝なつ
いいねはもらえますが、リツートはされません。

 

反対に、以下のツイートは読者目線のため共感からリツイートされています。

▼読者目線のツイートの例

時々は自分軸での発信も大切ですが、基本的には読者目線での発信を心がけるようにしましょう。

 

朝なつ
私もSNS運用はまだまだなので、引き続き発信を続けていきます!

 

毎日更新90日で学んだことは2つ

毎日更新90日で学んだことは下記の2つです。

  1. 目先のアクセスは追わなくて良い
  2. サイト設計・導線作りにもっと力を入れるべき

 

学び①:目先のアクセス数は追わなくて良い

ブログを運営している人は「どうすればアクセスが伸びるか?」を常に考えていると思います。

ただ、目先のアクセス数が伸びても”本来の目的”が達成できなければ、そのアクセスに意味はありませんよね。

 

朝なつ

私の目的は、ブログを収益化することです。

 

この10日間、”ブログ関連記事を書いてSNSで発信すればアクセス数が圧倒的に伸びるため「もっとブログの記事を書いてアクセスを伸ばさないと!」と思い込んでいました。

 

しかし当ブログの収益化カテゴリーは別にあるため、ブログ関連の記事を書いても収益化には直結しません。

 

朝なつ

目先のアクセスを追うことで、逆に収益化から遠ざかっていました…

 

もしブログ収益化を目指している方なら、私のように目先のアクセス数に惑わされないように注意してください。

 

参考にした記事

この事実に気づけせてくれたブロガー、こっこさん(@cocco_1000)の記事です。


こっこさんのブログは婚活カテゴリーをメインとしていますが、ブログ運営に関して気づきの多い記事が読めます。

朝なつ

努力の基準値も高く見ているだけでモチベーションが上がるので、ぜひ一度訪れてみてください。

»ブログ開設1ヶ月で1万pv達成したけど数に価値はありませんでした

 

学び②:サイト設計・導線作りにもっと力を入れるべき

ブログで結果が出ていない人ほど「もっと記事を書かないと!」とただ記事を量産しがちですが、サイト設計や導線作りにもっと力を入れるべきです。

 

なぜなら、結果の出ているブログほど記事間の導線がしっかりと作られており、内部リンクで違和感なく収益ページへと誘導しているからです。

 

いくら単体の記事は良くても、サイト全体で導線を作れていないと収益化が難しいのは当たり前ですね。

 

朝なつ

私はここに来るまでサイト設計や導線作りの重要性を分かっておらず、かなり後悔しています。

 

参考にしたツイート

色んな気づきが詰まっている、ブロガーNOJIさん(@NOJI_BLOG)のツイートです。


NOJIさんのブログは、サイト設計や記事構成などがお手本のように美しいので、ブログで結果を出したい人は必見です。

朝なつ

私の場合は、運営が上手くいかない時や挫折気味の時にNOJIさんのブログを訪れて「初心に戻る」ようにしています!

»NOJI BLOGへ

 

まとめ:毎日更新を90日続けるとアクセスが上がってくる

毎日更新を90日続けると、アクセスが上がってくることが分かりました。

結果が出ない期間が長かったので「継続しても意味ないんじゃ…」と思う時もありましたが、やはり継続は力なりです。

 

朝なつ

ブログで結果を出すためには、まず継続が最重要であることを身をもって体感しました。

 

私以外にも、ブログで成果を出している方々も以下のように発信しています。

ブログ運営のノウハウや意見は沢山探せますが、結果を出すためにまず必要なのは”継続すること”。

もし継続が苦手なら、SNSで「毎日更新を宣言する」ところから始めて見ましょう。

 

周りの目を利用することで、強制的に継続する環境が作れますよ。

 

朝なつ

私も継続は苦手ですが、上記の方法で毎日更新90日を達成しました。

 

と、いうことで毎日更新90日の報告は以上です。ありがとうございました。

 

利用中のおすすめASP